1.有期労働契約者の無期転換ルール 無期転換ルールとは「同一の使用者(企業)との間で、有期労働契約が反復更新されて通算5年を超えたときに、労働者の申込みによって無期労働契約に転換される」ルールです。前述“通算5年”の計算 […]
昨年5月に改正された民法が、平成32年4月1日から施行されることとなりました。改正内容は、①債権の時効期間の変更、②法定利率の柔軟化、③約款の規定が新設、④個人保証要件の厳格化、など多岐に渡りますが、本稿では、この中でも […]
政府が定めた働き方改革実行計画における主要なテーマのひとつとして、「リカレント教育」が取り上げられています。昨年12月には、茂木経済再生担当大臣が記者会見で「リカレント教育など専門教育の多様なプログラムを大幅に拡充してい […]
昨年11月、法務省は『平成28年における留学生の日本企業等への就職状況について』を公表しました。それによると、日本の企業等に就職するために在留資格変更許可申請数および許可数が、ともに過去最高を記録した旨を伝えています。本 […]
インフルエンザが流行り易い季節となりました。近年では流行が早期化しており、首都圏では昨年9月に早くも学年・学級閉鎖となる学校が相次いでいました。しかしながら、本格的に流行するのはこの時期であることから、引き続きの注意が […]
あらゆるものがインターネットに接続するIoT(Internet of Things=モノのインターネット)時代が到来する一方で、それぞれの機器のセキュリティ上の脆弱性が問題となっており、企業としても対策を講じていく必要が […]
本年9月、厚生労働省は『平成28年「国民健康・栄養調査」の結果』を公表しました。それによると下図の通り、糖尿病が強く疑われる者と糖尿病の可能性を否定できない者はそれぞれ約1,000万人に上ると推計されており、看過できな […]
毎年11月は、過労死等防止対策推進法により『過労死等防止啓発月間』と定められており、厚生労働省では、過労死等をなくすための取組を行っています。 その中で『過労死等防止対策推進シンポジウム』を行い、全国48会場で周知啓発を […]
日本では、台風や地震などの自然災害が多発しており、また本年8月以降、弾道ミサイルの日本上空通過など、物々しい出来事が相次ぎました。このような災害に対して、起こってから対処するのではなく、事前に準備をしておくことが、後手を […]
厚生労働省は8月10日、平成28年度の年金特別会計の収支決算を発表しました。厚生年金は時価ベースで10兆5031億円の黒字となり、厚生年金と国民年金を合わせた積立金残高の合計は、市場での運用を始めた01年以降最高の15 […]